目黒川 → ドラえもん展
2003年5月5日今日は中目黒でランチ。厨房が良く見えて面白いお店だった!フレンチだったんだけど、豚足のパテとブーダン(豚の血や背指のソーセージ)に数あるメイン料理の中から果敢に挑戦! 食べたことのないものに惹かれるらしい。豚足の方はにおいがちょっときつかったけど美味しかった。ブーダンもクセがあったけど美味しかった。一緒に行った方の言う通り、「難しいお料理」なのかも・・・。
初めて、目黒川沿いを通った。新緑がキレイで感激。何回も立ち止まってしまった。水もキレイだった。
目黒川沿いにも洋服屋がたくさんあり、そこから代官山まで歩ったので買い物してる人がたくさん。途中西郷山公園も通り抜けた。←ここ好き!代官山駅前のIVANKAでミルボンのシャンプー&トリートメントをGET。(ココだと2割引)この広がりを押さえるシャンプー、すごく効果があるのだ。
東横線で横浜まで行く。横浜まで250円でいけるなんて嬉しい。
そごう美術館のドラえもん展へ向かう。
現在活躍しているドラえもん世代のアーティストたちに「あなただけのドラえもんを作って下さい」と依頼し、その作品を集めた展覧会。
好評につき5日までだったのが15日までになったそう。
私は、広告を見て、一目惚れした奈良美智さんのかわいい〜ドラミちゃんの絵をどうしても見たかったのだ。
お客さんは子供もいたけど、若い二人連れが多かった!
映像作品、ドラえもん柄の洋服、JAZZにアレンジされたドラえもんの曲などを鑑賞し、奥へ進んでいくとありました、
奈良美智さん作”ジャイアンにリボンをとられたドラミちゃん”! じっくり堪能。何点かあった奈良さんの作品はすべてドラミちゃんだけを描いていた。奈良さんらしいと思った。
つづく・・・
「助けて〜ドラえもん」という展示では
電話ボックスの電話に向かってお願いを話すと
ドラえもんからアドバイス(白い紙におすすめドラえもんアイテムとそのマンガのダイジェスト版)を貰えるというもの。
30分待ちだったけど並んでみた。
仕事のことを電話に向かって話したら、
のんびり屋のあなたにはスケジュール管理が必要!
とのことで「スケジュールどけい」をすすめられ
た。
他にもいろんなドラえもんがあって、アーティストそれぞれのドラえもんが見れて、ドラえもんの偉大さを感じされられた。
初めて、目黒川沿いを通った。新緑がキレイで感激。何回も立ち止まってしまった。水もキレイだった。
目黒川沿いにも洋服屋がたくさんあり、そこから代官山まで歩ったので買い物してる人がたくさん。途中西郷山公園も通り抜けた。←ここ好き!代官山駅前のIVANKAでミルボンのシャンプー&トリートメントをGET。(ココだと2割引)この広がりを押さえるシャンプー、すごく効果があるのだ。
東横線で横浜まで行く。横浜まで250円でいけるなんて嬉しい。
そごう美術館のドラえもん展へ向かう。
現在活躍しているドラえもん世代のアーティストたちに「あなただけのドラえもんを作って下さい」と依頼し、その作品を集めた展覧会。
好評につき5日までだったのが15日までになったそう。
私は、広告を見て、一目惚れした奈良美智さんのかわいい〜ドラミちゃんの絵をどうしても見たかったのだ。
お客さんは子供もいたけど、若い二人連れが多かった!
映像作品、ドラえもん柄の洋服、JAZZにアレンジされたドラえもんの曲などを鑑賞し、奥へ進んでいくとありました、
奈良美智さん作”ジャイアンにリボンをとられたドラミちゃん”! じっくり堪能。何点かあった奈良さんの作品はすべてドラミちゃんだけを描いていた。奈良さんらしいと思った。
つづく・・・
「助けて〜ドラえもん」という展示では
電話ボックスの電話に向かってお願いを話すと
ドラえもんからアドバイス(白い紙におすすめドラえもんアイテムとそのマンガのダイジェスト版)を貰えるというもの。
30分待ちだったけど並んでみた。
仕事のことを電話に向かって話したら、
のんびり屋のあなたにはスケジュール管理が必要!
とのことで「スケジュールどけい」をすすめられ
た。
他にもいろんなドラえもんがあって、アーティストそれぞれのドラえもんが見れて、ドラえもんの偉大さを感じされられた。
コメント